2011年05月02日

災害ボランティアリポート

第3回香川県災害ボランティアリポート

・期日:4月27日(水)~30日(土)
・行き先:宮城県石巻市

27日、14:00に香川県社会福祉センターを出発した。
大型バス1台にボランティア18名、県のスタッフ2名、運転手2名である。
名神高速、北陸自動車道、磐越自動車道、東北自動車道を経て、
28日早朝石巻市災害ボランティアセンター(石巻専修大学構内)に着いた。
ここは全国から集まった支援キャンプ施設となっている。
天気予報のとおり雨模様だが回復の兆しがあり問題はない。
県のKさんが受付を済ませ作業のエントリーをしたが、本日の午前中は天候不順のため待機
ということであった。

午前中の時間が空いたので時間の許す限り被災地を海岸方面に向かって歩く。
3.11から一月半、進むにしたがって道路脇には使えなくなった家財道具や瓦礫が積まれている。
旧北上川は何も無かったかのように静かに水面を湛えている。
欄干が蛇のようにうねり、手摺がもぎ取られた西内海橋を渡ると、一段と壮絶な様相に言葉を失う。
川と一体になった巨大な逆流する水塊が人も家屋もすべて飲み込み、破壊された家屋の残骸や車、
陸に上った船など津波災害の恐ろしさを見せ付けられた。

まだ電力が復旧していないので信号が動かず警察官が交通整理をしている。
重機を使って瓦礫の処理をする作業員、手作業のボランティアの人たち、店の修理をする人、
ほんとうは声をかけたかったがそれもためらわれて、黙って通り過ぎ心の中で祈った。
・・・ああもう時間だ、1時間半足早に歩いたが海岸までは到達できず引き返すことにした。
壊れた街は瓦礫の処理で粉塵が舞い臭気が漂う。大阪市のゴミ収集車が2台通り過ぎて行った。
壊れた路傍の小さな神社に手を合わせてもと来た道を返す。

災害ボランティアリポート災害ボランティアリポート
災害ボランティアリポート災害ボランティアリポート
災害ボランティアリポート災害ボランティアリポート

午後は昼食を済ませ、センターの指示に従って被災者が生活する大街道小学校に向かう。
我々は近く小学校が再会されるというので、
教室にいた被災者の人たちが体育館に移動するための引越しの手伝い。
体育館にはダンボールで間仕切られたそれぞれのブースに生活用品を運ぶ。
おおかたの荷物の移動が終わるとあと片付けをして教室の清掃。

何もなければ今ごろは新学期を迎えた子供達の声が聞こえていたはずだが・・・。
予定された作業を終えたので我々は向かえにきたバスに乗ってまたセンターまで帰る。
身の回りを整理して各々夕食を取り明日に備える。
夜は思いのほか寒く、やはり同じ時期でも香川と気温の差を感じる。

災害ボランティアリポート災害ボランティアリポート
災害ボランティアリポート災害ボランティアリポート

29日、今日も昨日と同じく大街道小学校での作業となった。
2班に別れて、校舎棟の作業とプール施設の作業、
ぼくはプールの更衣室と足荒い槽の清掃作業をした。
たい積したヘドロを除去して、床、壁、脱衣棚を洗い、カーテンを洗った。
満水のプールは手付かずのままだ。水を抜きヘドロを出す作業が残っている。

まだまだ仕事はいっぱいある。午後は校舎棟班が合流してプール施設の方に。
午後4時予定の作業を終えて撤収。一旦道具をセンターに返して、
Kさんが作業報告を済ませ一同帰路についた。
往路を返し30日の朝、社会福祉センターに戻ってきた。

災害ボランティアリポート災害ボランティアリポート

今回の災害ボランティアには18名中8名消防隊員が参加していたこともあり、
彼らのリーダーが現地で指揮をとってくれたので作業の動きはスムーズにいった。
彼らの所作に学ぶところが多い。
石巻市災害ボランティアセンターはさながら一大ボランティアキャンプ場の様相であり、
これらを仕切る側の大変さが伺える。
報道では連休中はボランティアの受入を制限すると出ていた。

個人、団体、NPO 、NGO、各セクションが支援の意思をもってやってき、活動している。
また、自衛隊や各行政機関の一次支援の下に我々の活動があることを忘れてはならない。
ぼくは「人の力」を感じた。決して「日本の力」ではない。
被災された人たちの生きる力、世界の人たちの支援の力、
この国に住む人たち一人ひとりができることをする力。

多くの「人の力」が今を、明日を、未来を支えている・・・。
みちのくの川の堤に咲いた桜が満開であった。




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
不思議な字
木に触れよう!春休みの工作はこれ
こんなことも・・・
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 移動します! (2012-01-10 22:56)
 不思議な字 (2011-03-07 10:31)
 木に触れよう!春休みの工作はこれ (2010-03-13 16:36)
 こんなことも・・・ (2007-12-22 12:23)

Posted by 阿讃倶楽部 at 12:59│Comments(0)お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
災害ボランティアリポート
    コメント(0)